SSブログ
蒸気機関車 ブログトップ
- | 次の30件

函館本線 1971年7月 [蒸気機関車]

1971年7月20日夜、上野19時発「急行八甲田」で青森に行き、青函連絡船、函館本線と乗り継ぎ、小樽まで行った。
函館駅。
h003.jpg
D52型。
h006.jpg
函館発札幌行き「急行ニセコ」。この列車はC62型が引く。函館から長万部まで「ニセコ」に乗る。h007.jpg
h008-002.jpg
長万部駅。長万部からは補機を付けて重連で引く。
h010.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八高線さよなら蒸気機関車運転 1970年9月27日、10月4日。 [蒸気機関車]

八高線も1970年9月で無煙化された。
さよなら運転はC58とD51の重連で高崎~高麗川間の往復で運転された「さよならSL号」。
高崎駅。
70092701.jpg
走行中の列車。
70092702.jpg
高麗川駅に到着。
70092705.jpg
途中の停車駅にて。
70092703.jpg
70092712.jpg
高崎第一機関区
70092716.jpg
70092713.jpg
10月4日、八王子~高麗川間で運転された「八高号」
70100402.jpg
70100403.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

只見線 1971年1月 [蒸気機関車]

只見まで通じていない只見線。この時は小出から大白川までしか開通していなかった。この線が全通したのは田中角栄の力だろう。
豪雪地帯ということで、代替輸送手段がないことから赤字なのに廃止を免れたようだ。
冬場、暖房のために蒸気機関車が使われた。

上越線小出駅。C11型。
70010607-001.jpg
71010605.jpg
70010603-002.jpg
70010604.jpg
大白川駅
70010606-001.jpg
70010608-001.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水戸鉄道管理局 さよなら蒸気機関車 [蒸気機関車]

1970年3月、水戸鉄道管理局管内から蒸気機関車が廃止された。

最後の蒸気機関車の運転が水戸~高萩間で行われた。

先頭の8620型(8630号機)は梅小路蒸気機関車館に保存されている。
水戸駅。
70032101.jpg
70032104.jpg
水戸駅を発車。
70032108.jpg
70032109.jpg
高萩駅か。駅名不明。
70032111.jpg
高萩機関区のC12型。
70032127.jpg
運転が終わって再び水戸駅。
70032130.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新小岩機関区 [蒸気機関車]

新小岩機関区。現在はマンションになっているようだ。

写真の撮影日は1970年2月11日。

入れ換え用か、D51はまだ、現役だったが、千葉方面の旅客用のC57は廃車か休車になっていた。
D51型
70021103.jpg
70021105.jpg
70021106.jpg70021104.jpg
70021108.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1969年11月3日、初の蒸気機関車の撮影、八高線東飯能付近 [蒸気機関車]

1969年11月3日、初めて鉄道写真を撮りに行った。この時、13歳、中学1年生だった。
カメラはリーコーフレックスという2眼レフ。露出計はついていない。フィルムはブローニー版。6×6cm.
だから写真が正方形だ。
ピンボケ、手ぶれだらけの撮影だった。
東飯能駅や東飯能~金子間で撮影をする。
東飯能駅。69110304.jpg
東飯能~金子間。勾配を下るD51重連。
69110308.jpg
高麗川の鉄橋を渡る。
69110310.jpg
東飯能駅を発車するD51重連の貨物列車。
69110319.jpg
69110322.jpg
D51の運転席。
69110321.jpg

この線は自宅から比較的近く、手ごろな撮影地だった。1969年9月30日で首都圏ではほとんど蒸気機関車の運転が終了してしまった。もう少し早く撮り始めていればと後悔するばかりだった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
- | 次の30件 蒸気機関車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。