SSブログ
蒸気機関車 ブログトップ
前の30件 | -

北海道冬の旅 2008年2月 SL冬の湿原号 [蒸気機関車]

2月11日早朝、釧路に着く。改札口を出ても寒いだけなので、根室方面に向かう列車にそのまま乗り込み、厚岸行って時間をつぶす。厚岸で根室から来る列車と交換するので、乗り換えて釧路に戻る。
厚岸駅。
P2111358.JPG
釧路駅に着き、まだ時間があるので、寒い中、幣舞橋まで歩いて行ってみた。
P2111359.JPG
釧路駅に戻り、SL冬の湿原号の座席が空いてるかどうか緑の窓口で確認すると、席があった。指定券を買おうとして、持っているチケットを確認したら指定券は無料で発行できるとのことだったので、何か得をした気分になった。
釧路駅、客車内。ストーブの上でスルメを焼くことも可能だった。
P2111360.JPG
P2111361.JPG
P2111362.JPG
標茶駅到着。
P2111363.JPG
P2111366.JPG
ターンテーブルがないので帰りは逆向きになる。
P2111372.JPG
茅沼駅は丹頂鶴が餌付けされていることで有名だ。駅から丹頂鶴をみることができる。
デジタルズームで倍率を上げてカメラに収めた。
P2111374.JPG
この後は釧路から札幌に戻り、小樽市の銭函にある「小さな旅の博物館」に泊まった。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八高線 1970年8月15日、9月15日。 [蒸気機関車]

1970年の夏休みというと、大阪で万博が開かれていたことを思い出す。万博よりも広島の呉線のC62とC59が9月でなくなると雑誌の情報で知っていたのでその方が気になっていた。

15日は東京都の教員の給料の支給日で、当時は銀行振り込みなどはなかったので、旧盆のもかかわらず、先生方は出勤していたのだと思う。そこで、夏休みの登校日なるものが8月15日に設定されていた。休んでも、休業中なので、欠席扱いされない。だから、なんとなく登校したくなかったので、9月末で蒸気が無くなるのがわかっていたから、八高線に久しぶりに行ってみる気になった。

今回は東飯能の一つ北の高麗川駅付近に行ってみた。ここはセメント工場の専用線もあった。
D51型。
70081503.jpg
C58型の引く貨物列車。
70081505.jpg
高麗川駅に停車中の貨物列車。
70081506.jpg
9月15日、テンダの上に人が乗っているので、貨物列車なのか、入れ換えをしているのかは不明。
70091501.jpg
セメント工場の専用線。
70091504.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1969年12月4日、八高線。 [蒸気機関車]

日本に帰ってきてから暇なので、過去にアップしたブログの写真を入れ換えたり、補充したりしている。特にブログを始めたばかりの頃の「八高線」、「水戸鉄道管理局さよなら運転」、「新小岩機関区」などは大分写真を増やした。写真自体は中学生が露出計もついていないカメラで撮ったので、手ぶれ、露出不足、ピンボケだらけのものだが、今となっては貴重な記録なので、アップすることにした。

写真はいずれも1969年12月4日に東飯能~金子間で撮ったもの。
69120403.jpg
八王子機関区のC58型も走っていた。
69120404.jpg
D51型重連の貨物列車。手前に見えるのは桑畑のようだ。
69120405.jpg
D51型が逆向きで貨物列車を引く。
69120407.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

函館本線 1988年8月 C62型3号機 [蒸気機関車]

1988年夏、C62型3号機が復活した。JR北海道が直接やったのではないので、現在は運転されていない。小沢駅。
8808004.jpg
お沢駅を発車して倶知安に向かう。駅に停車している写真を撮って、バイクで倶知安方面に向かう。国道から撮る。
8808005.jpg
8808006 (2).jpg
8808009.jpg
倶知安駅
8808010 (2)-1.jpg
倶知安駅を発車いて小沢に向かう。
倶知安と小沢の間に峠があるので、あまり移動しなくても登って来るカマが撮れる。
8808013.jpg
8808014 (2).jpg
8808015 (2).jpg
小樽駅
8808018 (2).jpg
File0003.jpg

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水郡線 1985年5月 [蒸気機関車]

1985年5月、水郡線でC56160号機が走った。梅小路で動態保存されていたカマだ。
首都圏で久しぶりに走ったカマだったので、バイクに乗り、写真を撮りに行った。

このことがきっかけになり、高校時代の同級生から中国で蒸気機関車がたくさん走っているようなので、撮りに行かないかとの誘いがあり、1985年の年末、年始に撮りに行くことになる。

その時の誘いの言葉が、「D51よりもでっかいカマが山手線の電車並みの間隔で走ってくるんだぜ。」だった。
File0005 (2).jpg
s0012.jpg
s0008.jpg
s0007.jpg
s0002.jpg
常陸大子
s0001.jpg
006.jpg
024.jpg
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

横浜港開港120周年祈念 1980年6月 C58型 [蒸気機関車]

1980年撮影、横浜とだけメモしてあったネガ。インターネットで検索してみると、1980年6月に3日間ほど高島貨物線をC58型1号機が客車を引いたようだ。このカマは梅小路に保存されているヤツだろう。

大学を卒業して1年フリター生活をして、1980年4月からやっと就職したばかりの頃だった。
「就活」なんて言葉はなかった時代だ。民間会社の入社試験や面接なんていまだに受けた事がない・・・。
File0003.jpg
File0009.jpg
001.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

室蘭本線 1975年10月 その4 [蒸気機関車]

室蘭本線 志文~栗沢間
197510426.jpg
197510427.jpg
栗山~栗丘間
197510434.jpg
197510437.jpg
197510438.jpg
197510439.jpg
栗山駅当たりだろうか。
197510441.jpg
架線があることから、岩見沢駅らしい。
197510443.jpg
197510444.jpg
197510423.jpg
197510424.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

夕張線 1975年10月 [蒸気機関車]

室蘭本線ばかりでなく、追分から夕張線に入る。当時は石勝線ではなく、釧路、帯広方面の列車は滝川経由だった。

滝ノ上駅付近の竜仙峡橋。
197510404.jpg
197510404.jpg
197510408.jpg
197510409.jpg
197510414.jpg
197510416.jpg
197510417.jpg

タグ:夕張線
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

室蘭本線1974年10月 その3 [蒸気機関車]

苫小牧=虎杖浜間のトンネル付近。
197510225.jpg
197510228.jpg
197510231.jpg
苫小牧駅か?
197510241.jpg
沼ノ端駅だろう。
197510244.jpg
197510301.jpg
不明。
197510302.jpg
197510304.jpg
197510306.jpg
197510427.jpg
197510434.jpg
タグ:室蘭本線
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

室蘭本線 1975年10月 その2 [蒸気機関車]

室蘭本線遠浅~沼ノ端間
197510102.jpg
197510104.jpg
197510108.jpg
登別~富浦間だと思う・
197510109.jpg
197510214.jpg
197510220.jpg
197510221.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

室蘭本線 1975年10月 D51型、C57型 [蒸気機関車]

1975年12月で国鉄の本線上から蒸気機関車が消えることになった。
1975年の10月下旬に大学の講義を1週間ほど、自主休講して北海道に渡った。

撮影順に写真を並べ直しても、撮影場所が正確にわからないものばかりだ。
追分機関区
197503011 (2).jpg
たぶん追分機関区だろう。
197503012 (2).jpg
室蘭本線遠浅駅
197503017.jpg
室蘭本線駅は不明。
197510029.jpg197510026.jpg197503007.jpg



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩手県宮古市ラサ工業 1975年10月 C11型、C10型 [蒸気機関車]

大学の前期と後期の間に1週間ほど休みがあったので、宮古のラサ工業の工場に内で入れ換えに使われているC10型の写真を撮りに行った。C10型はもう国鉄では使われておらず、全国で唯一、この宮古のラサ工業に残っていた。
このカマが現在も大井川鉄道で動態保存されているのも不思議な気がする。

実際行ってみると、その日はC10型の出番はなく、C11型が入れ換え作業を行っていた。

機関庫内のC11型8号機
197510007.jpg
197510013.jpg
入れ換え作業中のC11型。
197510015.jpg197510016.jpg197510014-1.jpg
197510017.jpg
工場内から見た宮古の海。現在はどうなっているのだろうか。
197510009.jpg197510010.jpg
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

室蘭本線 追分機関区など D51型、9600型、C57型 1975年3月 [蒸気機関車]

1975年一杯で国鉄の線路から蒸気機関車が姿を消す事になった。最後に残ったのが室蘭本線だった。

3月、大学の合格発表を見に行くついでに北海道まで渡って、撮影をした。

追分機関区
197503013.jpg
197503011 (2).jpg
197503012 (2).jpg
追分駅付近
197503007.jpg
室蘭本線遠浅駅
197503017.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宗谷本線名寄など [蒸気機関車]

稚内YHに2泊して宗谷岬まで行ってみた。普通に行ける「日本最北端」であることは間違いない。
日本の領土の最南端と最東端が東京都であることを知っている人はそう多くないと思う。
0083.jpg
宗谷本線の貨物列車か?。
0012.jpg
稚内駅か?。
0087.jpg
名寄駅。

稚内駅から旭川行きに列車に乗る。名寄駅で旭川から来た列車とすれ違う。
0107.jpg
0112.jpg0117.jpg
c55の動輪。1750mmの直径のスポーク動輪。
0108.jpg

石北線遠軽駅など [蒸気機関車]

釧路を朝出て、網走を経て、留辺蘂のYHに泊まる。
翌日は稚内まで移動する。どの経路で移動したかはっきり記憶がないが、おそらく旭川から、宗谷本線に乗ったのだと思う。
網走駅か北見駅か定かだはない。
0051 (1054x689).jpg
遠軽駅だろう。
0053.jpg
だとすると、遠軽機関区。
0054.jpg
遠軽駅。
0055.jpg
稚内行き普通列車
0063 (2).jpg
稚内の手前の駅で9600型が引く貨物列車とすれ違う。
0062.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

釧網本線 1974年3月 C58型 [蒸気機関車]

札幌から夜行の普通列車で釧路に着いた。C58型の引く列車で網走へ向かう。

JNRマーク付きのC58型の除煙板
0007.jpg
貨物列車とすれ違う。
0014 (1600x995).jpg
発車
0012.jpg
車窓から。
0017.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

会津若松・日中線熱塩駅 [蒸気機関車]

1974年2月10日、友人と2人で、会津若松行きの夜行急行に乗った。連休の前日で、空席がなく、会津若松まで立ったままで、一睡もできなかった。
会津若松駅
t0002.jpg
t0004.jpg
会津若松からC11型が引く日中線の熱塩行きの列車の乗る。日中走らない日中線と言われ、2番列車は夕方の4時過ぎだ。熱塩駅から折り返しの列車が発車するまでの30分ほどで写真を撮る。
t0011.jpgt0010.jpgt0026.jpgt0021.jpgt0027.jpgt0023.jpg
この後、会津若松に戻り、C11型が引く只見線の鉄橋を渡る貨物列車の写真を撮ろうと、移動するが、列車は遅れるし、肝心なところでシャッターが下りず写真が撮れなかった。
駅の待合室に荷物を置いて、撮影場所に行ったが、戻ってみると、ウイスキーのポケット瓶が盗まれていた。
(この時の私の年齢は・・・)

関西本線 D51型 C57型 [蒸気機関車]

大津から草津から関西本線の撮影に行く。

関西本線お柘植~加太で撮影した。
10012.jpg10014.jpg10020.jpg10028.jpg
その後、京都mに戻り、大文字の送り火を見た。
大垣発東京行きの夜行電車にギリギリ間に合った。

写真は三脚を持っていなかったので、手持ちで撮ったため、露出不足でかなりブレている。
10024.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

内灘・能登線 [蒸気機関車]

高校生の頃、五木寛之の小説をよく読んだ。その中に「内灘夫人」があった。ストーリーは忘れてしまったが、内灘に弾薬庫の跡が残っていると知って、金沢から北陸鉄道の電車の乗って行ってみた。
20017.jpg
この電車が北陸鉄道の電車らしい。
20021.jpg
七尾線と能登線が分岐する穴水駅。
20010.jpg
おそらく穴水駅だと思う。
20014.jpg
20012.jpg
能登線だと思う。
20006.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

金沢・七尾線 [蒸気機関車]

1973年8月、高校の小諸の山荘から清里を経て金沢に行った。
金沢Y.Hに3泊した。
加賀100万石の城下町。独特の風情がある町。16歳の高校生にはそんなことは理解できなかったと思うが、後の金沢大学受験の動機になったと思う。
金沢の街並み
30003.jpg
兼六園
30009.jpg
金沢城の石垣。城跡の金沢大学のキャンパスがあった。
30014.jpg
七尾線のC58型
30029.jpg
能登線かも知れない。
30028.jpg
3034.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鉄道開通100周年 C57型 [蒸気機関車]

1872年10月14日、当時の新橋~横浜間に日本で初めての鉄道が開通した。

それから、100年。1972年10月には各地fで記念行事が行われた。

首都圏では蒸気機関車が運行された。

いつ、どこで撮影したか、細かい記録が残っていないが、千葉方面戸大井町駅で撮影したようだ。
千葉と大井町だと同じ日ではないと思うが、機関車は両方ともC75型だ。
千葉方面
197209046.jpg
大井町駅
197210146.jpg
197210148.jpg


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

再び小海線 1972年9月 [蒸気機関車]

高校の文化祭・体育祭の代休を利用して、再び小海線に行った。
おそらく9月末のはディーゼル化されたのだろう。
体育祭
70021.jpg
何故かこのフイルムに都電の車庫の写真が写っていた。場所は不明。翌年ぐらいから都電「荒川線」の写真を撮るようになる。
70004.jpg
小海線小海駅かもしれない。

197209039.jpg
たぶん清里から野辺山に向かう貨物列車。
197209027.jpg
お世話になった清里Y.Hのスッタフ。
197209030.jpg
松原湖
197209032.jpg
タグ:小海線
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小海線 小淵沢側 C56型 1972年7月 [蒸気機関車]

八ヶ岳登山用に臨時列車が新宿から週末に出ていた。
その列車を小淵沢から野辺山までC56型が引いていた。

この時は夜遅く小淵沢駅に着いて、駅で泊まり、早朝から線路沿いを歩いて、撮影場所に行った。小淵沢駅を出るとすぐに登り坂になり、築堤の上を列車が走る、絶好の撮影地だ。

早朝だというのにたくさんの人で、一杯だった。
197207094.jpg
197207092.jpg
197207093.jpg
197207100.jpg
197207101.jpg


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

木曽福島機関区と中央西線 D51型とC12型 1972年7月 [蒸気機関車]

木曽福島機関区内で撮影した。
中央西線用のD51と入替用のC12の写真が撮れた。
197207070.jpg
197207072.jpg
197207073.jpg
本線を走るD51型が引く貨物列車
197207082.jpg
197207083.jpg
197207087.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

飯山線,篠ノ井線 D51型、C56型 1972年7月 [蒸気機関車]

清里のYHに泊まった後、篠ノ井線を経由して、飯山線の戸狩に向かった。

駅は不明。D51だから篠ノ井線か。
197207046.jpg
長野機関区のC56型
197207047.jpg
架線があるところからすると、長野から豊野の間だろう。
197207053.jpg
たぶん長野駅ではないか。
197207066.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小海線 小諸側 C56型 1972年7月 [蒸気機関車]

1972年7月、高校に入学して最初の夏休み。高校の山荘が小諸の奥にあるので、クラスメートト行くことになった。帰りは一人で信州を回ることにした。

懐古園
197207008.jpg
小諸機関区のターンテーブル上のC56
197207012.jpg
たぶん中込駅だと思う。
197207027.jpg
中込機関区
197207036.jpg
197207037.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

羽越本線 C57型・D51型 1971年7月 [蒸気機関車]

7月28日は坂町の旅館に泊まった。
C57型の引く旅客列車に乗った。
h52-001.jpg
h49.jpg
D51型が引く貨物列車。
h55.jpg
h60.jpg
h56.jpg
D51型の引く旅客列車。
h54.jpg
日本海の夕陽。島は粟島。
h62.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

米坂線 9600型 1971年7月 [蒸気機関車]

1971年7月26日は平泉の中尊寺に行ったが、写真は1枚も残っていない。おそらく撮らなかったのだろう。
27日、北上から青森に移動して、「急行津軽3号」で青森から米沢に行った。
宿代を浮かすために、夜行の急行の座席で寝ていた。それでもたして疲れを感じなかったにはやはり「若さ」だ。
本当なら峠まで歩いて、勾配を登ってくる写真を撮るはずだったが・・・・。
手の子駅。9600型。
h42.jpg
h44.jpg
坂町機関区。
h50-003.jpg
この日は坂町の旅館に泊まる。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

花輪線 8620型 1971年7月 [蒸気機関車]

1971年7月25日、北上の伯父の家から花輪線の竜ヶ森へ8620型の撮影に行く。
h29-1.jpg
今は「竜ヶ森」というよりも安比高原といったほうが有名だろう。
その後、新屋新町機関区で撮影する。
当時の自分が書いた記録よ読み返すと、機関区の見学者簿に近所の幼馴染の名前を見つけびっくりいた事が書いてあった。自分より2歳年上の彼は今どうしているのだろうか。すっかり忘れていた。
h32.jpg
h34.jpg
h35.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

函館本線・倶知安・小樽・奥羽本線・青森駅、1971年7月 [蒸気機関車]

1971年7月21日は長万部の旅館に泊まる。この頃は駅まで旅館の客引きが来ていた。数年前に行った時は誰もいなかった。
22日は倶知安で撮影し、午後は小樽に行く。
倶知安峠。9600型が引く貨物列車。
h12 (2).jpg
D51型が引く旅客列車。
h14.jpg
D51型が引く貨物列車。
h17 (2).jpg
倶知安機関区。
h19.jpg
h18.jpg
小樽築港機関区。
h22.jpg
h23 (2).jpg

小樽から特急「北海」の乗り、函館に向かう。当時はまだ,山線(長万部~小樽)に特急が走っていた。
青函連絡船内で眠り青森駅に付いた。
h24.jpg
自分の素顔をさらしてみたが、40年前、14歳、中学3年生の写真。
h25.jpg

青森からC61型が引く普通列車で秋田まで行った。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の30件 | - 蒸気機関車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。