SSブログ

大神社展 [東京]

2か月近くもブログを更新していなかった。ずいぶんとサボったものだ。

4月下旬、いつもの通り東京国立博物館の特別展「大神社展」に行ってきた。
DSCN4079 (800x600).jpg

DSCN4080 (800x600).jpg

その後は、上野公園を横断して西郷隆盛像を見る。
DSCN4081 (800x600).jpg

上野公園を出る。
DSCN4083 (800x600).jpg
DSCN4084 (800x600).jpg
ヨドバシカメラに寄って腕時計のバンドを交換する。

タグ:大神社展
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡」 [東京]

タイから帰ってきてから、早いもので、もう3週間もたった。その間何をしたのかよくわからない内に時間が過ぎた。思い返してみれば、日本を出国したのは12月16日、総選挙に日だった。事前投票はしていったものの、結果が気になって、バンコクでみたのは民主党の惨敗。安倍政権の誕生。円安、おかげで旅行の後半は少しきつかったが、株高の方が何十倍も助かった。

2月上旬、東京国立博物館の本館での特別展とリニューアルオープンした東洋館を見に行ってみた。

2013年1月12日から4月7日まで、本館で特別展「飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡」をやっている。円空独特の彫り方をしている仏像が一堂に集められている。

現在、5000体以上、円空作の仏像が知られているとのことだ。
よくもそんなに作ったものだと感心する。
DSCN3265 (800x600).jpg

東洋館の中国の仏像(撮影可)
DSCN3266 (800x600).jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

板橋区志村付近 [東京]

このあたりの近くで2010年度の1年間仕事をしていたので少し懐かしい。
見次公園。
DSCN1827.JPG
無料で釣りができる。
DSCN1828.JPG
夏場はボートに乗れる(有料)。
DSCN1829.JPG
志村坂上駅を左に入っていくと、熊野神社がある。DSCN1832.JPG
ここが戦国時代の志村城の跡。
DSCN1831.JPG
DSCN1830.JPG
志村坂上駅の近くに志村一里塚がある。一里塚は都内ではここと西ヶ原にしか残っていないそうだ。
DSCN1838.JPG
DSCN1837.JPG
中山道の坂を下ると薬師の泉庭園がある。
DSCN1834.JPG
DSCN1836.JPG
DSCN1835.JPG

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新橋にて [東京]

10月27日、4年ぶりの高校時代の同窓会が新橋で開かれた。少し早めに新橋に行って駅付近を歩いてみた。
汐留口には鉄道唱歌の碑があった。
DSCN1908.JPG
その隣にはD51の動輪が展示してあった。
DSCN1909.JPG
反対側の日比谷口に回る。有名はSL広場。よくニュース番組の街頭インタビューが行われる場所だ。酔っ払ったサラリーマンが登場するイメージがある。
DSCN1910.JPG
DSCN1911.JPG
そして烏森神社。駅からもっと遠いと思って探したら駅からすぐ近くにあった。
DSCN1912.JPG
DSCN1913.JPG
同窓会の会場は汐留シティセンター42FのThe OREGON Bar&Grill。
DSCN1922.JPG
窓からの眺め。
DSCN1915.JPG
スローシャッターでブレているのであまり顔がわからないのでちょうどいいかもしれない。小さ目でアップ。
DSCN1918.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

タイ料理のランチビッフェ 890円 [東京]

10月16日、高田馬場で途中下車して、タイ料理店「カオタイ」でランチを食べることにした。
SSCN1799.JPG
高田馬場は鉄腕アトムの中ではアトムが誕生した「科学省」があるという設定になっているので、電車の発車音に鉄腕アトムの主題歌を使っている。
SSCN1800.JPG
数分早稲田通りを早稲田方向に歩き、ファミマの角を左に曲がると「カオタイ」がある。
SSCN1801.JPG
料理が12品ほど並んでいる。価格を考えると仕方がないことだが、肉料理は1品だけ。精進料理ではないが、あとは野菜料理。
SSCN1804.JPG
皿に少量づつ料理を盛る。ご飯は白飯もあるが、やはりカオパット。
SSCN1802.JPG
食べ終わって別の料理を盛る。
SSCN1803.JPG
多少の辛さはあるが、日本人向けにアレンジされている。
シェフはタイ人のようなので、味はまあまあ美味しい。日本でこの価格なら十分だろう。
店内の様子
SSCN1805.JPG
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東京駅 [東京]

10月2日、新装なった東京駅に行ってみた。
南口から。
SSCN1738.JPG
正面から。
SSCN1737.JPG
駅をスケッチする人もいる。
SSCN1739.JPG
北側ドームの天井
SSCN1735.JPG
タグ:東京駅
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

赤羽・王子付近を歩く [東京]

赤羽緑道公園
地図で見ると細長い公園で、川に蓋をしてその跡を公園にしたと思ったが、後で調べたら軍用貨物線跡を公園にしたものだった。北区にはかつての陸軍の施設がたくさんあったから納得がいった。
SSCN1149.JPG
SSCN1150.JPG
赤羽自然観察公園
ここも陸上自衛隊十条駐屯地跡の一部だ。武蔵野台地と低地の境目にあり、湧水がある。
SSCN1139.JPG
SSCN1140.JPG
名主の滝公園
かつては個人の庭園だったが、今は区が管理する公園になっている。この日は池の清掃のため滝の水は流れていなかったのが残念だった。
SSCN1142.JPG
SSCN1144.JPG
音無親水公園。北区区役所のすぐそばの、旧石神井川の流れを利用した公園。
SSCN1147.JPG
北区は23区内でも公園が多く、緑が残っていると思った。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

北区王子付近を歩く(1) [東京]

フォートラベルのクチコミを書くために北区王子付近に行ってみた。

北とぴあ展望室。王子駅前にある公共施設の17階が展望室として無料で開放されている。
SSCN1089.JPG
スカイツリーがよく見える。
SSCN1093.JPG
王子駅が眼下に見える。鉄道好きにとってはいいポイントだ。
SSCN1090.JPG
王子神社。王子の地名の元になった神社だ。
SSCN1091.JPG
SSCN1094.JPG
SSCN1092.JPG
飛鳥山l公園。
D51と都電6000型が保存されていた。
DSCN1048.JPG
DSCN1050.JPG
飛鳥山下跨線人道橋。飛鳥山から王子駅への近道。鉄道の写真撮影にいいかもしれない。
DSCN1051.JPG
DSCN1052.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上野公園を歩く [東京]

7月の暑いさなか、東京国立博物館の特別展を見た後上野公園を久ぶりに歩いてみた。
東京国立博物館
SSCN1016.JPG
SSCN1015.JPG
まず、寛永寺。上野の山全体が寛永寺の境内であったことは知っていたが、現在の境内の狭いことに驚いた。東京芸大の間を通り、上野公園に戻る。
寛永寺(画像が乱れている)SSCN1019.JPG

噴水や科学博物館を左手に見て歩く。野口英世像があるがあまり有名ではないようだ。
D51型蒸気機関車が展示されて入る。
SSCN1089.JPG
SSCN1033.JPG
途中でスタバがあるのを知る。動物園の入り口を右手に見て、上野東照宮に入ってみた。
社殿は修理中で幕がかかっていて見られなかったのが残念だ。
SSCN1020.JPG
SSCN1022.JPG
SSCN1021.JPG
SSCN1023.JPG
上野大仏なんてあるのを初めて知ったが、通り過ぎて右手に折れ、道路を渡り不忍池へ行く。蓮が被い茂っていた。ボート乗り場を見て、子供の頃に乗ったのを思い出す。
SSCN1025.JPG
SSCN1026.JPG
池のほとりを歩いて、アメ横まで行く。20年ほど前はアメ横でよく魚を買ったものだが、最近では全然買っていない。店もずいぶん変わった。魚屋が減り、イートインの店が増えた。
SSCN1027.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東京国立博物館で花見 [東京]

全日空の株主優待券を売りに上野の金券ショップに行く。1枚7250円で5枚売った。その帰りに東京国立博物館に寄る。年間パスポートを「コア」という会社の株主優待でもらっているので、無料で入れる。今回の目的は庭園の桜。

そしたら、特別展で「ボストン美術館 日本美術の至宝」展をやっていたので、ついでに見る。入場料は1500円もするが、もちろん無料で入れる。
P4041762.JPG
桜はソメイヨシノには少し早いが、他の品種はかなり咲いていた。
エドヒガンシダレ
P4041761.JPG
ショウフクジザクラ。果実は可食、と書いてあった。
P4041760.JPG
オオシマザクラ、色が白っぽい。
P4041759.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

都電 2011年7月16日 [東京]

都電の写真を久しぶりに撮ってみた。おそらく30年ぶりぐらいだ。三ノ輪橋付近は月に一度ぐらいは通っているのに都電の写真を撮ろうとはほとんど思わなかった。
今回は7500型が廃車になったことを知ったことや、このブログを書きながら、過去に撮った写真を見直していると、意外に都電の写真を撮っていたうを改めて思い出したからだ。
三ノ輪橋まで地下鉄日比谷線で行き、都電に乗る。地下鉄の駅から都電の駅(停留所)もで歩く。自分の記憶では明治通りの方に駅があったと記憶していたが、全くの間違いだった。

1日乗車券を買う。
P7170895.JPG
三ノ輪橋駅
P7160907.JPG

同じく三ノ輪橋駅。琺瑯の広告看板が懐かしいが、何か不自然に感じる。
P7160908.JPG
荒川車庫
P7160906.JPG
都電の車両が保存されている。
P7160905.JPG
早稲田。
P7160904.JPGP7160903.JPG
30年前と違ってきれいになっている。
1975年の早稲田
187508013.jpg
197508009.jpg

面影橋駅
P7160898.JPG
面影橋
P7160902.JPG
面影橋から見る神田
P7160901.JPG
山吹の里の碑
P7160899.JPG
山吹の里の説明板。太田道灌の逸話で有名。
P7160900.JPG
鬼子母神
P7160896.JPG
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

都電 1980年1月頃 [東京]

東京で珍しく雪が降った日、わざわざ都電の写真を撮りに行った。
場所は早稲田のようだ。
5.jpg4.jpg
別の日にまた早稲田に行った。6.jpg
7.jpg
場所は不明、飛鳥山当たりか。近いうちに久しぶりに都電の撮影に行ってみようと思う。
12.jpg
13.jpg

平将門の首塚 [東京]

昨日は東京駅のそばに用事があって出かけた。そこで思い着いたのは、「首塚」に行ってみようか、ということだ。
大手町の一角に、「移転されずにこんなところが残っているとは」、と思わざるをえない場所だ。
P7040863.JPG
移転の工事をしようとすると、原因不明の事故が相次ぎ、工事が中止になったという噂がある。一説には「平将門」のたたりだとか。
P7040862.JPG
私の知り合いの中央公論社の編集者が「石ノ森章太郎」の「マンガ日本の歴史」で平将門を扱った巻を出版する時に首塚にお参りした、と言っていたのを覚えている。しかも、そのお参りした時に、一転にわかに雲が出て、雷雨になったとのことだった。
P7040861.JPG
昨日は天気予報ははずれて、雷雨にはならなかった。
タグ:首塚 平将門
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

都電1978年 [東京]

1978年大学の冬休みで東京にいた時に荒川車庫に行ったようだ。
26.jpg
27.jpg
19874月、都電のワンマン化を記念して花電車が走った。
自分の記憶では1978年3月26日に津軽3号で秋田に帰った記憶がはっきりしている。この日は成田空港の管制塔が破壊され、開港が延期された日だからだ。成田闘争に参加する顔見知りの学生と同じ列車に乗り、秋田に向かった。
その記憶が強く残っているので、都電の花電車が走ったのが、4月ということは、また東京に帰ってきて撮影したようだ。
197871.jpg
197872.jpg
197873.jpg
197874.jpg
197876.jpg197877.jpg
タグ:都電 花電車
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

サンリオ株主総会 [東京]

昨年に続いてサンリオの株主総会に出てみた。株を持っていても株主総会のはほとんど出席したことがないが、サンリオピューロランドに株主はその日は入れるので行ってみた。
P6230860.JPG
株主の質問に対して社長や役員が答えるのだが、子供の株主の質問に対して丁寧に答える社長の姿勢に好感を持った。
P6230859.JPG
社長の話だと、その子は去年も質問したようだ。そんな小さい子供の質問をしっかりと覚えている社長も大したものだと思う。ちなみに社長は84歳だと言っていた。
P6230859.JPG
株主総会が終わらないうちにサンリオピューロランドに移動した。
P6230857.JPG
P6230856.JPG
やはり、オジサン一人で見るのはなかなか勇気がいる。
タグ:サンリオ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

都電 荒川線 1973~1974 学習院下~王子 [東京]

早稲田を出ると次は学習院下。
00025.jpg00026.jpg30013.jpg
高田橋。このあたりが山吹の里。太田道灌ゆかりの場所。

面影橋がこの近くにある。面影橋というと「六文銭」の歌を思い出すが、あれは大阪のはず。後、秋田にも面影橋はある。
千登勢橋の上から。
30022.jpg
王子駅のホームから。
40021.jpg
飛鳥山の噴水を入れて撮ってみた。
1974090811.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

都電荒川線 1973~74年 早稲田付近 [東京]

1972年から最後に残った都電荒川線の写真を時々撮った。
自宅からバスで池袋に出て、雑司ヶ谷方面に行くことが多かった。

終点の早稲田付近は今はすっかりきれいになっている。
1974090802.jpg30007.jpg00024.jpg40020.jpg00022.jpg1974090801.jpg40002.jpg30007.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

都電 さよなら運転 1972年11月11日。 [東京]

高校入学後、東京近郊では蒸気機関車の撮影ができなくなり、自宅から比較的近くを走る都電の写真を撮るようになった。

この「さよなら運転」もフィルムは保管が悪かったため傷だラけだった。しかも夜間撮影。ASA1600まで増感現像をしたが、これが精一杯だった。
1972111106.jpg1972111105.jpg80015.jpg80014.jpg80008.jpg80004.jpg80002.jpg


タグ:都電

板高屋上・多摩動物園 [東京]

1973年3月、進級前にクラスの記念写真を撮ることになって校舎の屋上に出て撮影したのだろう。しかし、何故男子だけなのか、制服がない学校だったのに、一人を除いて学生服なのか、今となってはわからない。
50002.jpg
50013.jpg
板橋高校・・・今ではどこにでもある普通の都立高校。比較的簡単に合格できるようだ。
もう20年ほど前になるが、「ゆうきまさみ」の「究極超人あ~る」の「春風高校」のモデルになった高校。
「光画部」は50年前からある。最も有名な卒業生は光画部の後輩の「吉本ばなな」をあげておこう。

多摩動物園にクラスで行った時の記念写真。他のも撮っているが、あまり写りが良くない。
当時使っていたカメラは、完全マニュアルで、自分でフィルムも現像していた。
50024.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

西郷隆盛像・近藤勇の墓 [東京]

久しぶりにバイクで東京を走ることになった。
スズキDR250
P6150848.JPG
R4を越谷から北千住、上野と走る。
上野のヨドバシカメラ前から西郷隆盛像が見えたので、わざわざ、降りて写真を撮りに行く。
普段は中央通りから西郷隆盛像はみえないが、t手前の建物が解体されているので見えた。
P6140850.JPG
その後、春日通りから池袋、そして板橋駅付近へ行く。駅のそばに近藤勇の墓があることを思い出して写真を撮る。
P6140849.JPG
「土方歳三」とも書いてあるが、彼の墓は函館にあるはずだが。どっちが本物かは私はよく知らない。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。